原ドクターからは
AYA世代とは、思春期・青年期(Adolescents and Young Adults);子どもと成人の間、すなわち15-29歳(あるいは15-39歳)の世代であり成長の度合いが大きく異なり、多様な医療的、心理社会的ニーズがある。
AYA世代は、健康であっても「難しい」年頃であり、自我を確立し、自立、親離れの時期であるが、経済的自立の未確立、不登校、引きこもり、ニートなどの問題を抱えがちな時期でもある。また異性関係の影響が大きい。
思春期・青年期は親から離れ、同世代の仲間集団の中で他者とは違う自分を意識し、自分らしさを追及する時代である。同時に孤独を感じやすく、様々な心理的問題が生じやすい。
等々の話があり、さらに大阪市立総合医療センターのAMA世代病棟の紹介がありました。